スポットバズーカ(ぐっぴーバズーカ一体化セット) | |
ハウス栽培用 ヒートポンプ空調“ぐっぴーバズーカ“シリーズ | どくとるドライ |
ハウス栽培用 ヒートポンプ空調 ”アグリmoぐっぴー“シリーズ | 循環扇 |
移動式ヒートポンプ | ダッチジェット |
大風量!強力スポットエアコン
大規模空間の環境改善・熱中症対策に!スポットバズーカ(ぐっぴーバズーカ一体化セット)
作業場の熱中症対策でお悩みではありませんか? | ||
いろいろやってみたけど… | ||
扇風機を設置した… | N G | 熱風をかき回すだけ |
スポットクーラーも導入した… | N G | 能力不足?風が届かない |
エアコンの導入を検討しても… | N G | 広いから巨大なエアコンが必要 |
水噴霧クーラーはどうなのだろう… | N G | 湿度が高いと効果が?? |
そんなお悩みを強力スポットエアコン スポットバズーカ が解決! |
ポイント
物流倉庫や大規模工場などで既に大活躍!
●汗が乾く爽やかな大冷風が遠くまで届きます!!
●フィルターが無くメンテナンスはラクラク!!
●汚れたら水洗い可能です!!

●天井の高い大型施設や半開放の
スペースのスポット冷房に最適
●施工不要
三相200Vの動力(フォークリフト用など)
30Aのブレーカがあれば繋ぐだけ!
●リースも可能
●車輪がついてるので移動可能
●室内機・室外機の別置ももちろん可能
ご質問、デモのご要望などがありましたらお問合せ下さい。レンタルプランもあります。

品名 | ぐっぴーバズーカ一体化セット 通称:スポットバズーカ |
---|---|
電源 | 三相200V 50Hz/60Hz |
能力(kw) | 暖房定格:11.2(5.0~18.2) 冷房定格:10.0(5.5~16.4) |
消費電力(kw) | 暖房定格:2.20 冷房定格:2.01 |
最大運転電流(A) | 18.7 |
風量(m²/min) | 強83、定格57 |
外形寸法(mm) H:高さ × W:幅 × D:奥行き |
室内 :920×950×330(+211) 室外 :1350×950×330(+73) 一体化全体::1182×1092×1590※ |
製品重量(kg) |
室内:52、室外:90 一体化全体:220※ |
スポットバズーカ外形寸法図※

ぐっぴーバズーカシングル風速線図

設置例

ハウス栽培用ヒートポンプ空調
バズーカ級の大風量と省エネ性 "ぐっぴーバズーカ"シリーズ
ポイント
ハウス栽培向けにこだわったハイエンドモデル。
アグリmoぐっぴーシリーズの良さはそのままに、暖房効率COP5.0以上かつ、あらゆる作物・場面に使いやすいヒートポンプを実現。ダクト接続もできます。
166m³/minの大風量だから、遠くまで届き温度ムラがでにくい。
ぐっぴーバズーカは循環扇も兼ねているのになんと暖房コストは約1/3。
フィルターレスでメンテナンスも楽らく。万が一目詰まりしても、そのまま水洗いが可能!
多機能ワイヤードリモコンを標準採用しているのできめ細かい温度管理ができます。


仕様
馬力 | 品名 | セット 型式※1※2 |
設定可能 温度(暖房) |
設定可能 温度(冷房) |
暖房 能力 |
冷房 能力 |
COP※3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7馬力相当 | ぐっぴーバズーカ ツインタイプ |
KBHP-GP180-T1 | 10℃~28℃ | 10℃~30℃ | 18.0KW | 16.0KW | 5.81 |
4馬力相当 | ぐっぴーバズーカ シングルタイプ |
KBHP-GP112-S1 | 10℃~28℃ | 10℃~30℃ | 11.2KW | 10.0KW | 5.68 |
ハウス栽培用ヒートポンプ空調
室外機を室内に使うという発想から生まれた専用機 "アグリmoぐっぴー"シリーズ
ポイント
高COP(55ツイン 暖房定格:COP5.5)で高い省エネ性
室内機は丸洗い可能なので、多湿なハウスでも設置可能、メンテも楽々。
室内機はフィルターレス仕様で目詰まりしにくく、高効率を維持
栽培ハウス内の厳しい環境に対応する為、室内ユニットには耐湿シリコンコーティングを実施
大風量でハウス内の温度ムラを緩和 ※風圧は強くありませんので循環扇等の併用を推奨します。
広い冷暖房温度設定でどんな栽培ハウスでも対応可能
6段階の変温設定、ON/OFF設定が可能、変温管理で作物の品質向上、エネルギーコストの削減に !

株式会社イーズ製
“アグリmoぐっぴー”シリーズ

仕様
馬力 | 品名 | セット 型式※1 |
設定可能 温度(暖房) |
設定可能 温度(冷房) |
暖房 能力 |
冷房 能力 |
COP |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7馬力相当 | アグリmoぐっぴー49シングル | PA-P180AG3X | 7℃ ~30℃ | 10℃~30℃ | 18.0KW | 16.0KW | 4.9 |
アグリmoぐっぴー55ツイン | PA-P180AG3XD | 18.0KW | 16.0KW | 5.5 |
導入はハイブリッドで
今お使いの重油焚ボイラーも無駄にはなりません。上手に使いわけることでより大きな効果が得られます。
導入までのステップ
![]() |
ハウスの外形、素材、温度環境などを確認し、機種の選定を行います。 |
---|---|
![]() |
専用ソフトウェアで導入効果の試算を行います。 |
![]() |
工事に関する確認を行います。 |
![]() |
見積もり⇒契約 |
![]() |
⇒着工⇒完工⇒引き渡し⇒使用開始 |
メリット
重油暖房から電気暖房へ
施設園芸ハウスへのヒートポンプ空調の導入でこんなにたくさんのメリット
- ○重油経費の大幅削減
- ○重油単価の変動に左右されない安定したハウス 経営
- ○ハウス内の適正栽培環境の実現
- ○冷房機能で夏場の夜温の低下
- ○除湿で病気の抑制、品質向上 ※1
- ○温室効果ガスの大幅削減で環境配慮
- ○エコ作物としてブランド化
栽培ハウス用ヒートポンプ空調機とは
栽培ハウス用ヒートポンプ空調機は、栽培ハウス用のエアコンです
従来より使用されているボイラーと比較するとこんな特長があります
![]() |
![]() |
|
電気使用 (ヒートポンプ) | 重油使用(重油焚き暖房機) | |
---|---|---|
暖房 | ◎ | ◎ |
冷房 | ◎ | × |
除湿 | ○ | △ |
重油価格は不安定、有限の化石燃料だからこれからも 価格の上昇や大幅な変動が予想されます。


導入はリースがお勧めです
重油代を削減しながら、浮いた経費でリース代が払 えるから実質の負担はゼロ!
※リースには審査が必要となります。
※ハウスの仕様、ハウス内の温度、導入数量により、 導入後の経費(重油代+電気代+設備導入リース代 の合計)が元の重油代より高くなる場合があります。

まだまだあるヒートポンプ空調導入のメリット
- ○ハウス内の適正栽培環境の実現
本当は15℃が理想だけど、重油代が気になるので13℃でガマンして加温していませんか?
重油では1℃上げるのに使用量が20%増加しますが、電気なら本当に設定したい室温が実現できます。 - ○冷房機能で夏場の夜温の低下
出荷時期の調整や品質の向上が図れます。温暖化の影響で夏期の昼と夜の寒暖の差が 少なくなり、作物の色づき、糖度、生育などに影響が出ています。(高温障害) - ○除湿で病気の抑制、品質向上
病気の予防や品質向上が図れます。高温多湿環境では灰色カビ病やうどんこ病の発生率が高まり、病気の発生する可能性が高まります。除湿により、ハウス内の多湿を改善し、今まで 病気で捨てていた作物を販売できれば大幅な収益増につながります。 - ○温室効果ガスの大幅削減で環境配慮
地球温暖化の防止も含めてこれからの農業の為にも環境保護は大切です。 今後は削減したCO2が売れる時代。弊社もCO2クレジットのしくみ作りに取り組んでいます。 - ○エコ作物としてブランド化
同じ価格ならエコ作物の方が売れる時代です。 - ○暖房機故障時のリスク回避
ヒートポンプの設置は複数台が基本。独立運転だから故障時も完全に暖房が止まってしまうことはありません。 重油焚き加温機で暖房しているハウスではトラブルが起きるとハウス内の暖房が止まり、作物が全滅してしまうこともあります
移動式ヒートポンプ
ヒートポンプの使用方法に革命!! 移動式ヒートポンプ誕生
ポイント
必要な時に必要な場所で、小さな投資で大きな効果
ヒートポンプが良いのは解っているけれど、投資コストが...
と、お悩みの方に朗報です

スプレー菊栽培ハウス導入例



導入はハイブリッドで
今お使いの重油焚ボイラーも無駄にはなりません。上手に使いわけることでより大きな効果が得られます。
※導入までのステップはお問い合わせください。
メリット
1台のヒートポンプを複数のハウスで周年フル活用が可能
11台の移動式ヒートポンプを4棟のハウスで使用した例です。
最小の投資で20 20%以上の燃料費%削減を実現しています。
夏の夜温冷房にも使用し、品質の向上、納期管理でも成果を上げています。
ハウス栽培用 熱回収型除湿換気システム "どくとるドライ "
秋・冬・春のハウス換気+除湿に
ポイント
・多湿による病害を防ぐ
・ハウス内温度が下がりにくい
・光合成促進に使える
・ランニングコストが安い
・電源は三相200V仕様
・簡単設置
・縦置き屋外設置型
※ハウス内に設置することも可能です


どくとるドライの仕組み


循環扇
ローコストでハウス内環境を改善する循環扇
ポイント
- ■効果
- ○モーターは全閉・防滴型!
- ○モーターの焼付き防止サーマルプロテクター内臓
- ○ファン前・後面に危険防止・異物混入防止アルミを装備
- ○ファン側面に空気導入スリットを装備、吸入空気量UP
- ○本体材質はステンレス製
- ○羽根のバーリング加工により、羽根のバタツキ騒音を軽減
- ○固定脚の特殊穴加工により、水平方向への角度調整が可能
- ○風量到達距離 50m
- ■特徴
- ○温湿度のムラを防止
- ○高温時、加温時の空気の淀みを解消
- ○葉面境界層による病気の発生防止
- ○炭酸ガス循環による光合成の促進
- ○くん煙剤etc.使用時の循環撹拌
- ○加温時の暖房費の節約
- ■関連商品
- ○循環扇用制御ユニット各種対応可能
ブレーカー機能、タイマー、風量調整 を組み合わせ可能です。

FHC-2300DX

メリット
ハウス内の空気を動かし作物の葉面境界層を破壊、または薄くすることで湿度が原因で発生する病害を予防し光合成を促進する効果があります。
ハウス内の温度・湿度ムラを少なくすることで、作物の生育ムラを少なくする効果があります。
冬季の暖房効率を良くし、暖房経費の削減に効果があります。
冬季の被覆資材や植物への結露を防止する効果があります。
夏季の高温対策に効果があります。
マルハナバチ逃亡防止ネット・シルバーリーフコナジラミ対策防虫ネットの展張りなどにより、 通風性が悪くなりハウス内の空気が滞りやすい環境になっています。マルハナバチ対策・ シルバーリーフコナジラミなどの害虫対策には循環扇の設置が必須となっています。
時期に応じた循環ファンの効果的な使用方法
①初冬~厳冬期(11月~3月)はハウス密閉状態が長くなるため、ハウス内の空気が停滞して温湿度ムラが大きくなったり、昼夜の内外気及び上層下層の温度格差で被覆資材の表面や植物体の結露が発生しやすくなります。そこで、循環扇を作動させハウス内空気を撹拌することで温度湿度ムラの解消、被覆資材・果実の結露防止に役立ちます。暖房機との併用をタイマー制御する場合は、暖房機の点火予測時間よりも早めにセットし、空気の流れを作っておくことをお勧めします。温度ムラをなくすためには、循環扇を間欠運転させるよりも常時作動させる方が効果的です。
この時期に谷換気・サイド換気する際、循環扇を作動させていると冷たい外気を吸い込みやすくなりますのでご注意下さい。
②春先~梅雨(4~6月)長雨の続く多湿時期となりますので、天候の悪い時は、特にできる限り循環扇を作動させ空気を撹拌することで、湿度が原因で発生する病害を軽減する効果があります。
③常夏(7~10.月)高温期は、谷・サイド共に換気の為、ほとんど開けっぱなしの状態が考えられます。換気しているので循環扇が必要ないと思われがちですが、そのような時期でも作動させることで外気を取り込みやすくなり微風が葉面温度を下げ、高温対策として利用できます。防虫ネットなどの影響により、ハウス内に空気が入りにくい環境では、強めの風速で作動させることをお勧めします。

ダッチジェット(輸入元:ホーグス 製造元:オランダ・エアマフ社 販売元:株式会社イーズ)
炭酸ガス発生装置ダッチジェット
ポイント
送風能力が大きい
・ダッチジェット・P-100は、1時間当たり7,700m³もの送風能力を持っています。風は50mまで到達。
高い安全性
・オランダの長い歴史で鍛えられ、安全面では最大の配慮がされております。缶体の燃焼システムに特徴があり、不完全燃焼を起こさせません。
1台で1,000㎡を十分に満たすCO2発生能力
・P-100なら1台で、1,000㎡に十分なCO2を供給することができます。天窓を開けた状態でCO2を供給することも可能。
・吊り下げや置き型式で設置と移動が簡単。
・夜間は、ヒートポンプの補助暖房としても活用!
・オールステンレス製で錆に強い。



関連商品
・視るコンTH・・・タイマー、温度管理が可能・視るコンCTH-D・・・温度、湿度、CO2、露点を測定・表示
・視るコンCTH-CD・・・センサーデータをSDカードに記録可能
仕様


PDFファイルを閲覧するにはAdobe Reader が必要です。ダウンロード(無料)はこちらから。
